足の疲れがすごい。ものすごい。1日中マッサージ機に乗っていたい。できれば2日に1度は全身リンパマッサージに通いたい。これが外反母趾治療を本格的に取り組む前の私の症状でした。今はそこまで体に疲れは溜まりません。外反母趾治療のなかでも貢献度が一番高かったゴルフボールマッサージについて紹介します!
目次
- 1 足裏が硬い、そして痛い
- 2 まずはゴルフボールを買ってみる
- 3 マットかバスタオルの上にゴルフボールを置く
- 4 【エクササイズ1】さあ、踏むのだ!
- 5 重点的にやった場所
- 6 やり過ぎか?足裏が腫れた?心配?
- 7 なぜところどころ異常に痛い場所があるのか?
- 8 【エクササイズ2】ゴルフボールを使って足の指の感覚と握力をつける
- 9 ゴルフボールを使用する上での注意点
- 10 転がるゴルフボールの保存、どうしたらいい?
- 11 ジップロック袋を活用して保存するとゴルフボールが迷子にならない
- 12 ゴルフボールは旅行にも持っていけるので便利です
- 13 ゴルフボール、恐るべし
- 14 やっぱりゴルフボール面倒なのでマシーンに頼りたい
- 15 【番外編】ゴルフボールとセットで行うと効果的な足の指エクササイズ
足裏が硬い、そして痛い
足裏がすごく硬い。ものすごく痛い場所がある。
こんな症状はありませんか?
その足裏はすっかり凝り固まっているようです。このコリをほぐさないと足は疲れやすいし、外反母趾もなかなか改善しません。
まずはゴルフボールを買ってみる
100円ショップに行ってゴルフボールを買ってきてください。騙されたと思って買ってきてください。2個で100円です。両足使えます。まずは100円投資してください。
マットかバスタオルの上にゴルフボールを置く
ゴルフボールを踏んでいくわけですが、床が傷ついてしまうのと、足裏の痛みの緩和のために、マットを下に敷きましょう。マットでなくても毛布を折りたたんだものや、バスタオルでもOKです。
【エクササイズ1】さあ、踏むのだ!
とりあえずゴルフボールに乗ってみましょう。5秒間かけてゴルフボールに体重をかけて乗って行き、ゆっくり戻します。
痛いです!無理ですね!必ず手すりになるようなものや壁の近くで行ってみましょう。
痛いところは、凝り固まっているところです。自覚しましょう。
目標は全体重かけてゴルフボールに乗って、10秒以上経っても気持ちいいなって思っちゃうくらい!
痛い子は座ったままゴルフボールをゴロゴロ転がすだけのところから始めましょう。
私の場合、あまりにも足裏が固く、イタキモレベルでは効果がイマイチでした。そこで、ゴルフボールの上でがっつり足踏みをしました。
重点的にやった場所
- 足のくぼみ
- 足の中心
- カカト少し前
あたりは重点的にゴルフボールを踏みます。体重をかけたり、乗っかったり、ゴリゴリしたり。とにかくイタキモよりちょっと痛めくらいで行いましょう。痛いところはコリが激しいところです。特にこうでなくちゃダメということはありません。この痛みがいつか消えることを信じて最低1日一回、できれば朝昼晩やテレビを見ているときなど、スキマ時間をうまく使いましょう。そのうちゴルフボールに押されて足の骨のアーチが動く感覚が感じられると思います。
そして、そのうちちょっと痛めにゴリゴリやっても大丈夫かな?と。
やり過ぎか?足裏が腫れた?心配?
数日後、やり過ぎか? 足裏が若干腫れたのか、ゴルフボールが痛すぎて乗れなくなりました。でも完全にやめることなく毎日少しは乗っていました。
するとどうでしょう。痛みは1週間から10日ほどで和らいでいくはずです。
そして足裏が柔らかくなりました!この痛みはおそらく足のコリが柔らかくなるために必要だったのでは?と思います。少々荒療治でしたが。
https://hjiurno.com/%E7%97%9B%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E5%A4%96%E5%8F%8D%E6%AF%8D%E8%B6%BE%E3%81%AF%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%A8%E3%82%AF/
なぜところどころ異常に痛い場所があるのか?
足裏は様々な反射区があるので、痛いところの臓器が悪いなんてよく言いますね。
でもおそらくこのページを見ている方は、足裏のほとんど全範囲が硬くて、その中でも特に硬いところがある。という方が多いのではないでしょうか。
おそらくほとんどの方は、単純に足裏が硬いだけだと思います。
特に痛い場所は歩き方や立ち方のクセで負担が強く、疲労物質が溜まっている場所のはずで、個人個人で異なるはずです。
私の場合は扁平足なのでなるべく土踏まずを潰さないように癖付けるように意識してから一気に足の小指側の側面が硬くなりました。
理想の立ち姿勢は足全体、ちょっとカカト強めで全身を均等に支えることです。
普段の姿勢や歩き方の改善も必要ですが、凝り固まって痛いところは地道にほぐしていきましょう。
そのために足の関節を意識的に動かしたり、ゴルフボールエクササイズすることはとても有効です。
【エクササイズ2】ゴルフボールを使って足の指の感覚と握力をつける
ゴルフボールを足の指でにぎっては離す、これを繰り返し行うことで、足の指の握力をつけていきます。
最初は上手くにぎれなくても、握力がつくことでしっかり握ることができるようになります。
人差し指や中指中心だけでなく、親指や小指を使ってもゴルフボールをにぎってホールドできるようにトレーニングすることで、まんべんなく足の指の筋肉と感覚を鍛えます。
本来、足も手と同じくらい器用に動いたり、感覚があったりするものなのです。
それを足の指に思い出させます。
ゴルフボールのわずかなイボイボ形状がとても気持ちが良いです。テレビやスマホを見ているリラックスタイムに取り入れてみてください。
ゴルフボールを使用する上での注意点
足の横アーチあたりを踏んでいるときは両足にゴルフボールを置いて足踏みのタイミングでゴルフボールをフミフミすることもできますが、ゴルフボールを踏む時は、壁の近くや手すりなど、転倒しない工夫をしましょう。
また、床や絨毯の素材によっては、ゴルフボールの跡やヘコみ、キズができる場合があります。床の素材を十分に確認した上で行いましょう。キッチンマットやお風呂マットの上で行うなど、自分にあった工夫をしましょう。
転がるゴルフボールの保存、どうしたらいい?
当たり前ですがゴルフボールは本来芝生で転がるものです。
なので部屋の中でも転がりやすく気がつくと迷子になりやすいです。
ゴルフボールはマットや絨毯の上ならあまり転がらないのですが、転がらない保存場所を見つけるのは意外に大変です。
そこで、この商品を使うとゴルフボールは転がらないし、肩やモモなど、足以外の他の場所のマッサージにもゴルフボールが使えるので超便利です。
ジップロック袋を活用して保存するとゴルフボールが迷子にならない
ジップロック袋に入れて置くと、ゴルフボールが転がらなくなるし、ジップロック袋に入れたまま足裏で踏んだりにぎったりできるので便利ですよ!
これでゴルフボールが迷子にならないです!
ゴルフボールは旅行にも持っていけるので便利です
こちらの関連記事に詳しく書きました。

ゴルフボール、恐るべし
エクササイズの最後に足首を回してスッキリさせましょう。
たった100円で2個も手に入れたゴルフボール。めちゃくちゃ効きます。
マッサージ屋さんやマッサージ機も良いけれど、ゴルフボールはそれらに引けをとらないほどいい仕事をします。そしていつでも何回でもできて、行うたびに足の疲れも吹き飛びます。
全身も疲れにくくなったと思います。本当に安くておすすめです。是非やってみてください!
https://hjiurno.com/%e5%a4%96%e5%8f%8d%e6%af%8d%e8%b6%be%e6%82%aa%e5%8c%96%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%a7%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%82%8b%e7%97%87%e7%8a%b65%e3%81%a4/
https://hjiurno.com/%e3%81%9d%e3%81%ae%e8%b6%b3%e3%81%ae%e6%8c%87%e4%bd%93%e6%93%8d%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81%e3%81%a7%e5%a4%96/
やっぱりゴルフボール面倒なのでマシーンに頼りたい
こちらのマシーンはファイテンから出てます。もともとアスリート用に開発しているので堅実です。
https://hjiurno.com/%e5%a4%96%e5%8f%8d%e6%af%8d%e8%b6%be%e3%83%bb%e8%b6%b3%e5%ba%95%e7%ad%8b%e8%86%9c%e7%82%8e%e5%af%be%e7%ad%96%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%8f%a3%e3%82%b3/
これはふくらはぎから足元までガッツリマッサージしてくれます。毎日のメンテとしてはお値段的にも使用感も手軽手頃なので是非オススメです。
https://hjiurno.com/%e8%b6%b3%e3%81%ae%e3%82%80%e3%81%8f%e3%81%bf%e5%af%be%e7%ad%96%e7%94%a8%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e7%94%a8%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f/
【番外編】ゴルフボールとセットで行うと効果的な足の指エクササイズ
右の写真のように、足の指の付け根から曲がるようになるよう、指などで強制的にストレッチしていきます。
私は左の写真のように最初は全然曲がりませんでしたが、5日くらいで自力でしっかり曲がるようになりました。
この動きを繰り返すことで足の裏がほぐれたり、筋肉がついてきます。そして疲れにくい足へと変化していきます。ゴルフボールとセットでぜひ試してみてください。
こちらの関連記事に詳しく書きました。
https://hjiurno.com/%e6%95%b4%e5%bd%a2%e5%a4%96%e7%a7%91%e3%81%ab%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%80%e3%83%a1%ef%bc%9f%e5%a4%96%e5%8f%8d%e6%af%8d%e8%b6%be%e3%81%a7%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e3%81%ae%e4%ba%ba/
https://hjiurno.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B6%B3%E3%81%AE%E6%8C%87%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%9F%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E5%A4%96/

https://hjiurno.com/%E7%97%9B%E3%82%80%E5%A4%96%E5%8F%8D%E6%AF%8D%E8%B6%BE%E3%82%84%E6%89%81%E5%B9%B3%E8%B6%B3%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB/