外反母趾が痛い!1日履いていても足が疲れない靴が欲しい!でもダサいのは嫌!運動靴は履けない!どこかに可愛くておしゃれで疲れない靴はないの?? と思っても願いを叶える靴に出会うのは至難の業。しかし今回、疲れにくくておしゃれな靴をゲットしましたので紹介します!
目次
なぜ我々女子は足が痛くても可愛い靴を履かなくてはならないのか
そもそも、私達はなぜ可愛い靴を求めるのでしょうか。当たり前でしょう!可愛い靴、かっこいい靴を履いてれば、確実にオシャレ度がアップするからです。やはりハイヒールは魅力的。そのデザイン性だけでなく、履くだけで足が細く長く見えます。履けるものなら私も10センチのピンヒールで万里の長城に登りたい!
運動靴を履けない日もある
もちろん、遊園地に行く時や登山の時などプライベートの時は、運動靴を履くことも可能でしょう。でも、仕事でスーツをバリっと着てカッコイイバリキャリを演じている時に運動靴を履けるわけないでしょう!
いかにも外反母趾痛いです疲れたくないですという靴は履きたくない
最近はありがたいことに外反母趾対策の靴や疲れ知らずなパンプスが増えてきました。でも、やっぱりちょっとダサいんです。靴はその人のオシャレセンス度を表す大事なアイテムなので、できればダサいデザインは履きたくないです。いや、履かない!
スーツの時は楽な靴とヒール靴を2足持ちしていた
やっぱりスーツにはハイヒールがよく似合う。でも長時間履けるわけがない。しかたないので私は楽なペタンコ靴と仕事用のハイヒールを二足持ちして出かけていました。ただでさえ仕事の資料が多いのに靴まで持ったら荷物がかさばる!なんとかして!
そして出会ったこの秋の最終兵器
楽でかわいい靴選びについては以前紹介しました。ローファーデザインは外反母趾さんにも安心して履ける履き心地な可能性大です。

最近、ローファーデザインが流行だそうで、各社ローファーデザインの靴を出しているそうです。私も早速買いに行きました。私が選んだ靴は、ヒルズアヴェニュー。

ヒルズアヴェニューのローファーハイヒール
私の足のサイズは激戦区の23センチ。この靴はセールの時期になる前に売り切れてしまうと確信して思い切って買ってみました!でもこの靴は即戦力でしょう!

私が買ったのは紺色です。この金色のチェーンが目立ちます。
皮が綺麗
ヒルズアヴェニューの靴は、柔らかくてすぐに足に馴染みます。とても履きやすいのですが、一方ですぐ伸び切ってしまう欠点もあります。このローファーの皮はエナメル加工でキラキラテカテカしていてとてもおしゃれ。メーカーのこだわりが見て取れます。

皮はヒルズアヴェニューの中では硬め
そしてこの皮なのですが、ヒルズアヴェニューの中では硬めです。でも外反母趾の骨格にもやさしいローファーデザインなので無理なく自分の足になじませることができると思います。また、皮が伸びてしまってもローファーのデザインは脱げにくいので長く履けると確信しました。
ヒルズアヴェニューのソールは特徴的だけど快適
ヒルズアヴェニューのソールってやっぱりゴツめなんですよね、、でもこのウェーブソールがやっぱり歩きやすいのです。ここは妥協しました。このソールが歩く時の衝撃からカカトを大事に守ってくれて、足の第三関節もよく曲がる。この靴は1日中履いていても疲れにくいし、スーツにも合わせられる。見事な一品です。

まとめ
外反母趾で偏平足で疲れやすい私ですが、足元は妥協できません。スーツでガンガン働ける靴を探しています。今回ご紹介したヒルズアヴェニューのローファーは、オススメです。早めにゲットすることをオススメします。これからも靴については色々紹介していきますねー。